3つの表示モード

基本文章編集では、ウィンドウの中を3とおりの方法で表示できます。“原稿モード”、“詳細モード”、“清書モード”の3つです。

これらの表示モードは、文章の表示のしかたが異なるだけです。入力や編集の機能に大きな差があるわけではありません。しかし、表示の特長に応じて、以下のように使い分けることができます。

原稿モード

*文字を入力するのに適したモードです。

*3つの表示モードのうちで、文字を最も高速に入力できます。

*文字の修飾を指定できますが、結果は画面に反映されません。また、文章の整形はできません。

*入力した文字のほかに、“指定付せん”と“特殊文字”が表示されます。

*埋め込み図形には斜線が引かれ、内容は表示されません。

*開いた仮身の表示領域には、何も表示されません。

原稿モード

詳細モード

*入力された文章を整形するのに適したモードです。

*文字の修飾や書式の整形をすべて実行できます。それらの結果は、画面に反映されます。

*入力した文字のほかに、“指定付せん”と“特殊文字”が表示されます。

*埋め込んだ図形は通常に表示されます。

*開いた仮身は、その仮身が参照する実身の内容が表示されます。

詳細モード

清書モード

*完成した文章がどのように印刷されるかを確認するのに適したモードです。文章の提示用としても利用できます。

*文字の入力、修飾、整形ができます。ただし、一部の修飾や整形機能は、詳細モードでないとできません。

*文字の修飾や書式の整形の結果が画面に反映されます。

*“指定付せん”と“特殊文字”は表示されません。

*埋め込んだ図形は通常に表示されます。

*開いた仮身は、その仮身が参照する実身の内容が表示されます。

清書モード

3つの表示モードのまとめ

表示モードのまとめ一覧
モード 原稿 詳細 清書
使用目的 入力 編集・整形 整形の確認、および提示
指定付せんの反映 しない する する
指定付せんの表示 する する しない
特殊文字の表示 する する しない
閉じた仮身の表示 する する する
開いた仮身の表示 表示しない 実身 実身
埋め込み図形の表示 斜線 する する
スクロールの発生(注意) しない する する

注意:スクロールの発生
[表示]メニューの[ウィンドウ幅で折り返し]がOFF(OFFマーク)のときの挙動を表します。[ウィンドウ幅で折り返し]がON(ONマーク)のときはどのモードでもスクロールは発生しません。ただし、1行の長さがウィンドウに入りきらない場合はスクロールが発生する場合があります。

∇特殊文字

“特殊文字”は、その箇所で特別な動作が行われていることを示す記号です。

οタブ〔タブ

タブ位置まで、入力位置を移動する。[Tab]キーで入力する。

ο改行〔改行

次の行の先頭位置に、入力位置を移動する。[Shift]+[Enter]キーで入力する。

ο改段落〔改段落

次の段落の先頭位置に、入力位置を移動する。[Enter]キーで入力する。

ο改ページ〔改ページ

ページを終了し、次のページの先頭に入力位置を移動する。[書式/印刷]メニューの[改ページ]を選んで入力する。

ο空白〔 〕

1文字分の空白。[空白](スペース)キーで入力する。

■表示モードを変える

文章の編集中に自由に表示モードを変えることができます。

≫[表示]メニューの[原稿モード]、 [詳細モード]、 [清書モード]のうち1つを選びます。

選ばれた表示モードに変わり、ウィンドウの内容が書き変わります。

表示モードを変える

前のページへ基本文章編集とは? 次のページへウィンドウ幅や高さで折り返す

ページの先頭へ戻る

HOME > サポート情報 > 取扱説明書 > 3つの表示モード