
ファイル変換小物で多数のファイルを含むWindowsフォルダを操作する際のご注意
2002年12月18日(水)
2003年 5月 7日(水)【対処法】「R4.020へのバージョンアップ」を追加
2003年 7月 9日(水)【対処法】「R4.100へのバージョンアップ」を追加
- 
【ご注意】
 - 
ファイル変換小物で、多数のファイルを含むWindowsフォルダに対して、Windowsファイルを超漢字の実身に変換する操作以外の操作は避けてください。Windowsのファイルシステムに障害を与える可能性があります。
 - 
【詳細説明】
 - 
ファイル変換小物で、多数のファイルを含むWindowsフォルダに対してフォルダの内容を変更する操作を行った場合、Windowsのファイルシステムに障害を与える可能性があることが判りました。現在、対応の検討を進めておりますが、時間を要する見込みです。現状ではファイル変換小物を使用する際には、以下の点にご注意ください。
- 多数のファイルを含むWindowsフォルダを操作対象にしないでください。なおファイル数の制限は、ロングファイル名の使用の有無などの要因が関係するため、一定数で区切ることができません。目安として次の条件を満たすフォルダーは操作を避けてください。
- ファイルとフォルダの合計数が3桁となるような場合
 
- ファイル変換小物のウィンドウ内に、すべてのファイル、フォルダが表示されていない場合。
 
 
- 上記の条件を満たすフォルダを操作しなければならない場合でも、次の操作はしないでください。なおWindowsファイルを超漢字の実身に変換する操作については問題はありません。
- ファイルを削除する操作
 
- ファイル名を変更する操作
 
 
 - 
【対処法】
 - 
R4.100にて、ファイルが多数あるフォルダでファイルを削除したりファイル名を変更すると、ファイルシステムが壊れることがある障害を修正しました。
 
Copyright 2002-2007 Personal Media Corporation.  All rights reserved.