| メニュー | 子メニュー | 孫メニュー | メニュー文字 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
| 終了 | E | 終了する | ||
| 保存 | 文章実身に保存する | |||
| 表示 | ||||
| L | ||||
| 再表示 | ||||
| 環境設定 | 個別対応EPWING辞書の設定 | |||
| 著作権表示 | ||||
| 書籍名1(辞書名1) | 辞書の著作権表示を見る | |||
| 書籍名2(辞書名2) | 辞書の著作権表示を見る | |||
| 書籍名3(辞書名3) | 辞書の著作権表示を見る | |||
| 編集 | ||||
| トレーへ複写 | C | トレーへ複写する | ||
| トレーから複写 | Z | 検索方法 | ||
| トレーへ移動 | V | |||
| トレーから移動 | X | |||
| すべて選択 | A | トレーへ複写する 直接ドラッグする |
||
| 検索方法 | ||||
| 1 | 見出し語検索 | |||
| 2 | 見出し語検索 | |||
| 3 | 見出し語検索 | |||
| 4 | 見出し語検索 | |||
| 5 | 見出し語検索 | |||
| 6 | 全文検索 | |||
| 7 | 条件検索 | |||
| 8 | 成句検索 | |||
| 9 | 用例検索 | |||
| 検索方法を選ぶ | ||||
| 検索対象 | ||||
| すべての書籍を選択 | 串刺し検索の対象を設定する | |||
| すべての書籍の選択を解除 | 串刺し検索の対象を設定する | |||
| 串刺し検索の対象を設定する | ||||
| 串刺し検索の対象を設定する | ||||
| 串刺し検索の対象を設定する | ||||
| 目次/凡例 | ||||
| 書籍名1(辞書名1) | 目次や凡例を見る | |||
| 書籍名2(辞書名2) | 目次や凡例を見る | |||
| 書籍名3(辞書名3) | 目次や凡例を見る | |||
| 検索結果/履歴 | ||||
| 検索結果一覧 | H | 見出しの解説文を見る | ||
| 前の検索結果 | B | 見出しの解説文を見る | ||
| 次の検索結果 | F | 見出しの解説文を見る | ||
| 戻る | , | 検索結果の履歴を見る | ||
| 進む | . | 検索結果の履歴を見る | ||
| 検索結果の履歴を見る | ||||
| 検索結果の履歴を見る | ||||
| 検索結果の履歴を見る | ||||
| 辞書管理 | ||||
| 辞書登録 | EPWING辞書を登録する | |||
| 書籍順序 | 串刺し検索の対象を設定する | |||
| ウィンドウ | システムメニュー | |||
| 小物 | システムメニュー |
† 各メニューの項目に割り当てられた英数記号は「メニュー文字」です。メニューから呼び出せる機能の一部を、メニュー文字を使ってキーボード操作だけですばやく実行することができます。
左[Ctrl]キーを押しながら[メニュー文字]キーを押すと、そのメニュー項目が実行されます。
† 超漢字Vでは、設定により編集メニューのキー割り当てが異なります。詳細は、『超漢字Vインストールガイド』の「4.2 初期設定ガイダンスを使って設定する」-「キーボード操作の方式について」-「ショートカットキー(編集メニューのキー割り当て)」をご覧ください。
前のページへ文章実身に保存する